1: 2025/05/05(月) 23:10:44.30 ID:eyn6c6zX0
無垢の巨人化した奴の”服“問題
最後みんなが元に戻るシーンやエレンが親父食った後のシーンで服を着てることから、無垢になっても服は巨人体の中にあることが分かる
しかしラガコ村の巨人を倒してもその死体から服は現れなかった
巨人化して何年も経ってる通常無垢から服が出ないことや、何十年も経ってたユミルが全裸で出てきたのはわかるけど
せいぜい数時間のラガコ村巨人から服が出てこないのは“おかしい”
最後みんなが元に戻るシーンやエレンが親父食った後のシーンで服を着てることから、無垢になっても服は巨人体の中にあることが分かる
しかしラガコ村の巨人を倒してもその死体から服は現れなかった
巨人化して何年も経ってる通常無垢から服が出ないことや、何十年も経ってたユミルが全裸で出てきたのはわかるけど
せいぜい数時間のラガコ村巨人から服が出てこないのは“おかしい”

3: 2025/05/05(月) 23:12:01.12 ID:TZR3Jbpg0
生きるの大変そう
5: 2025/05/05(月) 23:12:45.19 ID:eyn6c6zX0
>>3
なんでよ
なんでよ
4: 2025/05/05(月) 23:12:45.18 ID:4jQY9Jxw0
コニーの母ちゃんは人間に戻った時に服着てたんじゃない?
6: 2025/05/05(月) 23:14:29.04 ID:eyn6c6zX0
>>4
元に戻る直接のシーンは描かれてないよな?
何年も経ってるし流石に全裸で出てきたんじゃないか
元に戻る直接のシーンは描かれてないよな?
何年も経ってるし流石に全裸で出てきたんじゃないか
7: 2025/05/05(月) 23:16:02.07 ID:eyn6c6zX0
これはマジでおかしいやろ
8: 2025/05/05(月) 23:17:07.37 ID:eyn6c6zX0
ええんか…?
9: 2025/05/05(月) 23:17:56.46 ID:dr6Zwo940
おかしいけどさすがにそれは少年漫画やからとしか
10: 2025/05/05(月) 23:20:07.31 ID:eyn6c6zX0
>>9
人が服着たまま出てくるのはええんやがなあ
ラガコ巨人の死体からも出てこいよってことや
人が服着たまま出てくるのはええんやがなあ
ラガコ巨人の死体からも出てこいよってことや
11: 2025/05/05(月) 23:22:05.99 ID:eyn6c6zX0
ラガコ巨人から服が出てきてたら、「なんで巨人の死体から服が!?」ってなって調べればすぐにラガコ村の住人であることは分かるし
巨人の元は人間っていう確信を持てるのはもっと早かったはずや
巨人の元は人間っていう確信を持てるのはもっと早かったはずや
13: 2025/05/05(月) 23:25:06.85 ID:dr6Zwo940
>>11
分かった
確かにおかしい
でもそもそもエレンが巨人の中身が人間である決定的証拠残さない為にラガコ村の服は巨人体の中で燃やし尽くした、で通ってしまう物語やん?
分かった
確かにおかしい
でもそもそもエレンが巨人の中身が人間である決定的証拠残さない為にラガコ村の服は巨人体の中で燃やし尽くした、で通ってしまう物語やん?
15: 2025/05/05(月) 23:27:50.69 ID:eyn6c6zX0
>>13
んーまあそれ出されると確かにそうなんだが
でもあの時点でわざわざエレンが隠す意味も薄い気がするしうーん
んーまあそれ出されると確かにそうなんだが
でもあの時点でわざわざエレンが隠す意味も薄い気がするしうーん
12: 2025/05/05(月) 23:24:23.95 ID:6kLicZJC0
そもそもリヴァイみたいのいるなら
とっくに島の野良巨人殲滅してなきゃおかしいやろ
とっくに島の野良巨人殲滅してなきゃおかしいやろ
14: 2025/05/05(月) 23:26:02.19 ID:eyn6c6zX0
>>12
流石に数多すぎるんちゃうか
流石に数多すぎるんちゃうか
16: 2025/05/05(月) 23:32:31.65 ID:kNukQmSg0
>>14
獣程度なら瞬殺
鍛えてた部下の巨人20人ぐらい一人で倒す
その辺の巨人なんか秒殺やろ
獣程度なら瞬殺
鍛えてた部下の巨人20人ぐらい一人で倒す
その辺の巨人なんか秒殺やろ
19: 2025/05/05(月) 23:37:34.32 ID:eyn6c6zX0
>>16
巨人潰し機みたいなやつフル稼働でも1年くらいかかったって言ってたし
移動とかもろもろリヴァイ1人じゃキツいやろやっぱ
巨人潰し機みたいなやつフル稼働でも1年くらいかかったって言ってたし
移動とかもろもろリヴァイ1人じゃキツいやろやっぱ
32: 2025/05/05(月) 23:58:33.72 ID:jfaxgBued
>>16
さすがのリヴァイも巨人相手やと立体機動使えないと弱いで
獣も結局エルヴィンが兵隊殆ど犠牲にしてお膳立てしたおかげで圧倒出来ただけやし
女型と2度目の獣も立体機動活かせる森やないと勝てん
さすがのリヴァイも巨人相手やと立体機動使えないと弱いで
獣も結局エルヴィンが兵隊殆ど犠牲にしてお膳立てしたおかげで圧倒出来ただけやし
女型と2度目の獣も立体機動活かせる森やないと勝てん
17: 2025/05/05(月) 23:33:19.90 ID:eyn6c6zX0
あとあれリヴァイの部下達が巨人にされたシーンとかも
あいつら結構重装備だった気がするけど死体にそういう痕跡とかは描かれてなかったきがするな
あいつら結構重装備だった気がするけど死体にそういう痕跡とかは描かれてなかったきがするな
18: 2025/05/05(月) 23:34:53.03 ID:q2DJoX5v0
記憶薄いから何とも言えんが、倒した無垢の巨人からは服が出ないってことはないのか?1見ると服出てきてるのは無垢から人に戻ったときだけぽいが
20: 2025/05/05(月) 23:38:59.64 ID:eyn6c6zX0
>>18
無垢を“倒す”と何らかの力が作用して服が消えるって線は確かにあるけど
イマイチ納得感うすくねーか
無垢を“倒す”と何らかの力が作用して服が消えるって線は確かにあるけど
イマイチ納得感うすくねーか
25: 2025/05/05(月) 23:48:13.36 ID:q2DJoX5v0
>>20
無垢→人間のときは、巨人の身体と中の人間の同化が解けて服もそのままだけど無垢を倒した場合は、同化が解けず服もろとも蒸発してしまうみたいな説はどうや?
無垢→人間のときは、巨人の身体と中の人間の同化が解けて服もそのままだけど無垢を倒した場合は、同化が解けず服もろとも蒸発してしまうみたいな説はどうや?
27: 2025/05/05(月) 23:52:26.27 ID:eyn6c6zX0
>>25
蒸発なーまあそういう形になるんかな
蒸発なーまあそういう形になるんかな
21: 2025/05/05(月) 23:41:22.15 ID:LzlAMPdP0
始祖ユミルちゃんが作り忘れただけ
23: 2025/05/05(月) 23:44:04.79 ID:eyn6c6zX0
>>21
服は作れない…よな流石に
服は作れない…よな流石に
22: 2025/05/05(月) 23:41:35.50 ID:k+LShbYy0
よう覚えとらんけど矛盾じゃなくて単に裸を描きたくないだけじゃないのか
24: 2025/05/05(月) 23:46:14.84 ID:eyn6c6zX0
>>22
でもユミルは裸で出てきてたし…男の裸は描きたくなかったのかもしれんが
でもユミルは裸で出てきてたし…男の裸は描きたくなかったのかもしれんが
26: 2025/05/05(月) 23:48:57.34 ID:bG2QkMPP0
壁内と壁外の人種で9つの巨人の名称が一致してたのはちょっと気になった
28: 2025/05/05(月) 23:53:37.52 ID:eyn6c6zX0
>>26
細かいけどそれも気になるやつな
あれはもう漫画的な分かりやすさのご都合で何とか納得してるけど
細かいけどそれも気になるやつな
あれはもう漫画的な分かりやすさのご都合で何とか納得してるけど
29: 2025/05/05(月) 23:53:43.47 ID:mWl8VLGp0
エレンがあの年齢まで自然治癒に気付けなかった理由は?
意識してないと自然治癒しないって設定あるっけ
意識してないと自然治癒しないって設定あるっけ
30: 2025/05/05(月) 23:57:46.71 ID:eyn6c6zX0
>>29
多分アニオリだけど立体機動の基礎訓練で頭打った後に頭から煙出してるシーンがあるんだよな(よくある頭に血が昇ってる演出とかじゃなくて能力の伏線だと思う)
大きな怪我がなかったから気づけなかったんだと思ってる
多分アニオリだけど立体機動の基礎訓練で頭打った後に頭から煙出してるシーンがあるんだよな(よくある頭に血が昇ってる演出とかじゃなくて能力の伏線だと思う)
大きな怪我がなかったから気づけなかったんだと思ってる
33: 2025/05/05(月) 23:59:49.86 ID:mWl8VLGp0
>>30
はぇ~…よう見てるなほんま 精進するわ
はぇ~…よう見てるなほんま 精進するわ
31: 2025/05/05(月) 23:57:50.40 ID:+ZHrjMGe0
巨人の力を消し去ったことで元に戻るのと
巨人として殺されるのは違うんじゃない?
巨人として殺されるのは違うんじゃない?
34: 2025/05/06(火) 00:00:39.91 ID:FXcTTx1p0
>>31
まあ何とか説明つけるならそんなとこやろな
でも巨人の消失時にそんな多大な熱発してるみたいな印象ないんだよなー
まあ何とか説明つけるならそんなとこやろな
でも巨人の消失時にそんな多大な熱発してるみたいな印象ないんだよなー
35: 2025/05/06(火) 00:08:26.20 ID:FXcTTx1p0
あとちょっと気になるのが超大型の爆発問題
最初の頃そんな設定なかったやろがい
ベルトルトは器用だからそこ上手くコントロールできるってことなんかね
最初の頃そんな設定なかったやろがい
ベルトルトは器用だからそこ上手くコントロールできるってことなんかね
コメント
コメントする