1:   2025/05/19(月) 17:17:26.71 ID:GCor+ZCC0



応接室…?

2:   2025/05/19(月) 17:18:05.05 ID:I/C8BKoSr
画像見てないけど旧ドラののび太の部屋の隣にあるやつやろ

5:   2025/05/19(月) 17:19:27.32 ID:GCor+ZCC0
>>2
玄関すぐ隣の部屋や

8:   2025/05/19(月) 17:20:32.21 ID:Brw81cgh0
>>2
画像見なくても2階建一軒家の応接室を2階ののび太の部屋の向かいにするわけない事くらいわかるやろ…

3:   2025/05/19(月) 17:18:45.70 ID:ZAdTiR6X0
>>1
しょっちゅうでてるやん
パパがよくいる本がたくさんある部屋

4:   2025/05/19(月) 17:19:01.07 ID:PATF2Lsd0
アニメで割と出てくるよ

6:   2025/05/19(月) 17:19:57.52 ID:+85x4gA20
たまに出てくるパパの部屋やん

7:   2025/05/19(月) 17:20:27.92 ID:ZAdTiR6X0
>>1
昭和の世代の家には客対応するための部屋があんのよ
客間とも言われる
大理石の天板の棚やメッキの置き時計とかあったり
本棚とか

9:   2025/05/19(月) 17:20:47.15 ID:mMIvKx1x0
なんであの狸は道具使わずにくっさい押し入れで寝るん

11:   2025/05/19(月) 17:21:42.83 ID:Ei+6lv090
>>9
まんが道の鈴木さんリスペクトや

10:   2025/05/19(月) 17:21:27.04 ID:R4CmzlW30
昔のおばあちゃんの部屋どこだっけ?

12:   2025/05/19(月) 17:22:12.98 ID:phv9mgO10
>>10
二階やな

13:   2025/05/19(月) 17:22:29.99 ID:+85x4gA20
>>10
2階ののび太の部屋の隣や

15:   2025/05/19(月) 17:22:51.41 ID:R4CmzlW30
>>13
1階のイメージだったわ

18:   2025/05/19(月) 17:23:42.92 ID:g+Rg6dSQ0
>>15
足悪いし階段急やしな

17:   2025/05/19(月) 17:23:34.69 ID:Ei+6lv090
まじかよ。。おばあちゃんの部屋2階だったのか。昇り降り大変だったろうに

19:   2025/05/19(月) 17:24:05.50 ID:GCor+ZCC0
おばあさん膝悪そうなのに2階まで登らせてたんか

21:   2025/05/19(月) 17:26:10.54 ID:gmlITu5T0
ドラえもん隣の部屋で寝かせてやれよ

22:   2025/05/19(月) 17:26:16.74 ID:7GG7Gs/IH
階段の登り降りはボケ防止にいいから……

24:   2025/05/19(月) 17:27:37.13 ID:bPXkld8v0
ドラが寝てる押入れの横に空間なんてあったんか

25:   2025/05/19(月) 17:27:52.82 ID:jUBeCUsi0
婆さんは出るのにじいさんは一切出てこない闇

29:   2025/05/19(月) 17:28:33.72 ID:GCor+ZCC0
>>25
たしかに

31:   2025/05/19(月) 17:29:34.86 ID:E0/lt1p6M
>>25
のびすけが子供の頃のエピソードで出てきてるぞ
のび太が生まれる前に亡くなったんちゃうかね

26:   2025/05/19(月) 17:28:11.27 ID:E0/lt1p6M
たぶん婆ちゃん生きてた時は居間が婆ちゃんの部屋やったと思うで
庭からそのまま入れる作りだったはずやし

30:   2025/05/19(月) 17:28:43.04 ID:R4CmzlW30
>>26
これ
ワイの記憶だとそうだった

32:   2025/05/19(月) 17:29:46.64 ID:N49Lyt0W0
ゲストルームや

33:   2025/05/19(月) 17:29:54.26 ID:Wzb551BQ0
割といい家すんでるよな…(´・ω・`)
サザエさんもだが

35:   2025/05/19(月) 17:30:52.83 ID:E0/lt1p6M
>>33
でも借家や
借家なのに三世代ぐらい前から同じ場所に住んでるのがちょっと謎やけど
定借とかなんかな

46:   2025/05/19(月) 17:36:37.41 ID:Wzb551BQ0
>>35
借家なんか
家賃ヤバそうやな

34:   2025/05/19(月) 17:30:32.47 ID:R4CmzlW30
大山版とわさび版で間取り変わっとるらしいな

36:   2025/05/19(月) 17:31:34.09 ID:VzslH8ck0
大豪邸やん

37:   2025/05/19(月) 17:31:47.19 ID:S2bqMzdz0
確か借家だよね もうその設定は無かったことになってるかもだが

38:   2025/05/19(月) 17:32:04.11 ID:Ei+6lv090
歳とるとのび太のおばあちゃんみたいに優しくなると思ってたけど、現実は逆で無差別に攻撃するモンスターに進化するのは辛いな

39:   2025/05/19(月) 17:33:02.74 ID:w8ZDOiwr0
昭和の住宅の応接間は単に客をもてなす部屋というよりも独特の文脈があって
当時の庶民がちょっと背伸びしてお金持ち気分を味わうために作られた部屋

44:   2025/05/19(月) 17:35:12.53 ID:Ei+6lv090
>>39
そういえば高いブランデーとか置いてあった気がする

40:   2025/05/19(月) 17:33:29.81 ID:9fnxBu+J0
ドラえもんを押し入れにやらずに隣の部屋に住ませてやれよ

47:   2025/05/19(月) 17:37:08.64 ID:I/C8BKoSr
>>40
隣の部屋なんか無いぞ


54:   2025/05/19(月) 17:39:10.85 ID:Wzb551BQ0
>>47
リフォームや…(´・ω・`)

41:   2025/05/19(月) 17:34:37.30 ID:923QZNJE0
応接室は原作でもちょくちょく出てくる
狭い部屋にソファーがぎゅうぎゅうだったな

42:   2025/05/19(月) 17:34:49.01 ID:FRvHbeqi0
練馬でこの間取りは現代なら1億超え定期

43:   2025/05/19(月) 17:34:56.86 ID:a92zhfgc0
階段の進行方向おかしくね?
逆サイに扉あるやん

45:   2025/05/19(月) 17:35:45.98 ID:enyA3al10
客来た時に使ってる部屋やろ

48:   2025/05/19(月) 17:37:29.81 ID:jYHnyuco0
パパの部屋どこ?
よく絵を描いてるところ

56:   2025/05/19(月) 17:41:31.96 ID:E0/lt1p6M
>>48
壁据付の書棚とかソファーとかの調度類からして応接間だと思う

49:   2025/05/19(月) 17:37:44.95 ID:923QZNJE0
ドラえもんはネズミ嫌いやのに押し入れで寝てるんやなって子供心に思ってたな

52:   2025/05/19(月) 17:39:03.32 ID:Ei+6lv090
>>49
天井点検口からネズミ入ってくるよね

50:   2025/05/19(月) 17:38:00.85 ID:HQwyhyug0
映画ドラえもん のび太と緑の巨人伝
で不法投棄された苗木を家に持ってかえって
庭に植えるのを母に反対された後に一時的に苗木を置いてた場所やろ?これ

53:   2025/05/19(月) 17:39:09.34 ID:MWEfu2UCH
間取り見て唐突に気がついたけど
野比家って台所でご飯食べてるよな
リビングとか居間で食わんのか
磯野家は居間で食事してるけど

56:   2025/05/19(月) 17:41:31.96 ID:E0/lt1p6M
>>53
ダイニングキッチンやからね
野原家もいちおうダイニングキッチンでたまにそこで飯食ってるぞ

58:   2025/05/19(月) 17:41:42.85 ID:Ei+6lv090
>>53
家族の団欒がテレビに支配されるのを避けるためや

55:   2025/05/19(月) 17:40:35.72 ID:7GG7Gs/IH
客間は勲章やら資料やらが集まってて遺品整理で1番盛り上がる

57:   2025/05/19(月) 17:41:39.05 ID:GJIvZAHT0
平成生まれは応接室自体がわからんやろなあ