1: 2025/06/15(日) 12:18:41.956 ID:448t.hGoh
2: 2025/06/15(日) 12:18:53.368 ID:448t.hGoh
薬屋しか売れてない
3: 2025/06/15(日) 12:19:12.579 ID:448t.hGoh
薬屋だけ何故か飛び抜けて売れてる
4: 2025/06/15(日) 12:19:22.978 ID:fYcw6zctp
USJにも進出したしドリームすぎる
6: 2025/06/15(日) 12:19:58.830 ID:0Ko3E1iDs
やはり一般受けか
8: 2025/06/15(日) 12:20:06.227 ID:g5BGEOqO6
ドラえもんとかこなんとかなんやねんこれは
9: 2025/06/15(日) 12:20:23.773 ID:448t.hGoh
>>8
映画のノベライズ
映画のノベライズ
10: 2025/06/15(日) 12:20:49.637 ID:448t.hGoh
やっぱ皆ラノベなんか読まないでコミカライズばっか読んでるんだろうな
12: 2025/06/15(日) 12:21:54.155 ID:CDXU9cYtZ
もうラノベは死んだんやな
14: 2025/06/15(日) 12:22:23.706 ID:dhohEOFSd
誰が買っとるんや
16: 2025/06/15(日) 12:22:53.000 ID:g5BGEOqO6
禁書とかSAOってもう死んでるのか
18: 2025/06/15(日) 12:24:15.787 ID:weOLV2ytd
ドラコナンに負けるラノベなんやねん
20: 2025/06/15(日) 12:24:25.404 ID:Zp7qVz.g7
ハルヒ……?
21: 2025/06/15(日) 12:24:43.786 ID:g5BGEOqO6
最近アニメ見たけど思ったより良く出来てるわ
受けるのもわかる
受けるのもわかる
23: 2025/06/15(日) 12:24:59.696 ID:TI/G/T5LM
え、薬屋ってラノベ出身なの??
幻滅しましたもう見るの辞めます
幻滅しましたもう見るの辞めます
27: 2025/06/15(日) 12:26:00.908 ID:y1fzigrov
薬屋は漫画も売れてるからな
30: 2025/06/15(日) 12:26:19.321 ID:OgoQLhWl5
文字のほうが頭働くからラノベ復活してほしいわ
最近audibleも便利やし
最近audibleも便利やし
31: 2025/06/15(日) 12:26:51.875 ID:s9TCprcxU
私猫猫に似てる
42: 2025/06/15(日) 12:30:05.071 ID:uO9pS4L7q
ハルヒまだ売れてるんやな
43: 2025/06/15(日) 12:30:34.704 ID:xvWt3tc/s
電撃文庫三看板消えてるの草
47: 2025/06/15(日) 12:33:21.615 ID:g5BGEOqO6
一昔前の競合が今日から魔王とか、彩雲国物語と考えたらウケるのもわかるだろう
50: 2025/06/15(日) 12:34:33.916 ID:0/0FV83xF
今や従来のラノベ作り続けてるのはガガガくらいだから頑張ってほしいけどな
角川も一応作ってるけどメディアミックスがずさんなのよね
角川も一応作ってるけどメディアミックスがずさんなのよね
59: 2025/06/15(日) 12:37:03.128 ID:bkCzrCdr0
よう実だけ二つあって草
61: 2025/06/15(日) 12:37:20.656 ID:f4gXgm2R1
ラノベなんか中年しか読んでねえから開き直ってその層向けに作ってるレーベルが多い中で
MFだけはまだ若者向け作るんだって意気込んでて偉いぞ
MFだけはまだ若者向け作るんだって意気込んでて偉いぞ
66: 2025/06/15(日) 12:38:22.772 ID:U5TQ3MNkp
アニメ見たけど誰に受けてんだこれ
なんで流行ってるのか謎
なんで流行ってるのか謎
75: 2025/06/15(日) 12:40:02.677 ID:m2708uWt2
まんのものはちゃんと買ってくれるからな
81: 2025/06/15(日) 12:41:53.215 ID:f4gXgm2R1
薬屋の猫猫近辺の話はいかにもな女向けなろうできついけど
後宮モノとしての脇役の話はちゃんと面白いから受け取るやろな
後宮モノとしての脇役の話はちゃんと面白いから受け取るやろな
82: 2025/06/15(日) 12:42:21.055 ID:uO9pS4L7q
まあ気持ち悪いハーレム系でもないし薬屋が幅広く受けるのも分かるな
85: 2025/06/15(日) 12:44:19.618 ID:weOLV2ytd
本好きが取って食われた感じか
86: 2025/06/15(日) 12:44:21.372 ID:77YFMtoF.
ねこねこほんま覇権やな
95: 2025/06/15(日) 12:48:12.861 ID:6HRAe0n8r
親父の話がピーク
それ以降クソつまらん
それ以降クソつまらん
99: 2025/06/15(日) 12:49:28.599 ID:bL06gv/W4
まんさんの購買力よ
102: 2025/06/15(日) 12:49:33.769 ID:k4o0WKBTq
薬屋ってラノベだったんか サンデーの漫画だと思ってた
130: 2025/06/15(日) 12:58:00.081 ID:D8BayEqxT
薬屋ちゃんと見てないけど アニメチョロ見したら面白そうなのは感じる
132: 2025/06/15(日) 12:58:01.030 ID:LU93WRowz
アニメ化してる方の漫画は脱税してたけど結局ノーダメやな
クリエイターは脱税しても許される風潮ある
クリエイターは脱税しても許される風潮ある
142: 2025/06/15(日) 13:02:54.029 ID:fg8inxeDr
結局キャラデザの絵が全てやな
154: 2025/06/15(日) 13:09:37.891 ID:XQW3IObY2
ラノベって話の面白さより結局キャラが重要だよな
コメント
コメントする
コメント一覧
うちの実家にいる母親も買っていたし、寒流ドラマ好きな連中が買っている様だ
マジで日本中のおばあちゃんやおばさんが暇でアニメ見ているんじゃないかな
母親に最近聞いたらテレビはニュース以外つまんないから見ていないと
実写ドラマやお笑いですらもう高齢者から飽きられている
頭使うラノベは衰退してくれてよかった
銀英伝とか今のワイは読めん
続編が続いてるけど
億円単位で印税入ってるんだろうな