1:   2025/06/15(日) 15:46:44.57 ID:w3gcC+Hf0
ガンダムとガンキャノンで十分やろ🤔
images (35)

2:   2025/06/15(日) 15:47:24.21 ID:tX04emZa0
タンク系は安く作れるんやろ

3:   2025/06/15(日) 15:48:02.39 ID:ZZ7h3kH50
いらねえ奴を2人乗せる棺桶

4:   2025/06/15(日) 15:48:16.21 ID:Hf/7dFXS0
通過点ちゃうか

8:   2025/06/15(日) 15:50:15.02 ID:JOjlAmyq0
>>4
ザクを研究して作ったのがRXシリーズらしいけど戦車に毛が生えた程度のガンタンクは技術革新がないし要らないと思う

5:   2025/06/15(日) 15:48:32.81 ID:kLO9XiCG0
むしろガンキャノンが要らん

13:   2025/06/15(日) 15:52:14.06 ID:NWQmOMDD0
>>5
ガンタンク 移動砲台
ガンキャノン 移動砲台
ガンダム サーベル(笑)

ガンダムが一番いらんやろ

6:   2025/06/15(日) 15:49:12.20 ID:SWvH11eU0
コスト安そうやからワンチャン使えねーかなってお試しやろ

7:   2025/06/15(日) 15:49:24.57 ID:v4YWSqRW0
Gブルてなんか意味あったん

9:   2025/06/15(日) 15:50:39.25 ID:ZZ7h3kH50
>>7
おもちゃを出す為に仕方なかった

10:   2025/06/15(日) 15:50:44.34 ID:NWQmOMDD0
製造番号
76 ガンタンク
77 ガンキャノン
78 ガンダム

やからガンタンクはプロトタイプ
ところでタンク キャノンはわかるけど
ダムってなんや?

11:   2025/06/15(日) 15:51:44.48 ID:XFqaFHu50
超長距離射撃が糞ヤバ設定やぞ
ガンダムとガンキャノンより強い

20:   2025/06/15(日) 15:54:01.11 ID:nofkg3nHM
>>11
ガンタンクの射程距離ヤバい

33:   2025/06/15(日) 16:04:31.39 ID:Z/nZRbiKH
>>20
でもレーダー効かないって設定なのにどうやってこんな長射程で命中させるんだ?

40:   2025/06/15(日) 16:08:17.33 ID:seIJW8X7M
>>33
距離と角度だけ決めて打つ投げっぱなしの放物線射撃や

42:   2025/06/15(日) 16:10:05.87 ID:aMzIFVTJa
>>33
偵察機がポイント指定してそこに撃つんや
08小隊でやってたやつ

43:   2025/06/15(日) 16:12:26.90 ID:Z/nZRbiKH
>>42
いや無線も効かなくなるって設定では…?

49:   2025/06/15(日) 16:14:17.95 ID:XiebMXSO0
>>43
ミノフスキー粒子を散布されると通信障害になるってだけだろ
散布がなければ普通に通信できるよ

15:   2025/06/15(日) 15:52:26.09 ID:OffgCxqn0
マッハ3で飛んでるドップを大砲で撃ち落とすって凄い

16:   2025/06/15(日) 15:53:03.60 ID:aGMBOGlU0
富野「必要?無いよ。当時はキャタピラのおもちゃが売れたらしくて上からの命令で出した。ヒットして権力を得たから映画版ではリストラした」

19:   2025/06/15(日) 15:53:59.74 ID:XiebMXSO0
>>16
富野的には宇宙で意味のないキャラピラ機体が浮かんでるのは許せないらしいからね

21:   2025/06/15(日) 15:54:45.42 ID:NWQmOMDD0
>>19
足がある方が意味ないやろ

17:   2025/06/15(日) 15:53:06.93 ID:72ax7g8g0
宇宙でのあのキャタピラはシュールで好き

18:   2025/06/15(日) 15:53:41.57 ID:62oEQH580
モビルスーツ作りたくて試作してみたけど技術足らんでガンタンクしか作れなくて
そこから鹵獲したザクのデータをフィードバックして改良したのがガンキャノンで完成形がガンダムや

22:   2025/06/15(日) 15:54:54.60 ID:QkY6iskW0
ガンタンクなら現代でも作れそうよね

24:   2025/06/15(日) 15:57:27.98 ID:BBZNfwvs0
火力は高いのでセーフ

26:   2025/06/15(日) 15:58:42.50 ID:8GLvzUkY0
ウィンキー時代のスパロボで活躍してたから必要や

28:   2025/06/15(日) 16:02:07.60 ID:XiebMXSO0
>>26
ウィンキースパロボって4次とF?
どっちも弱くないか

31:   2025/06/15(日) 16:03:40.62 ID:8GLvzUkY0
>>28
第4次は微妙やけどFやと限界改造してアムロとか乗せておくと相手の射程外から一方的に攻撃できる砲台になるで
まあ実況動画で知ったんやけど

29:   2025/06/15(日) 16:03:03.47 ID:q4rdT9Lx0
ガンのタンクでガンタンク
ガンのキャノンでガンキャノン
ガンのダム←どういうこと?

36:   2025/06/15(日) 16:05:20.66 ID:8GLvzUkY0
>>29
プロット段階のタイトルの『フリーダム・ファイター』からダムを取ったんやと
昔ガンダムの常識ってムックで見た

32:   2025/06/15(日) 16:03:58.88 ID:5mNmIkZe0
無能すぎて映画版で後半から消えたよな

34:   2025/06/15(日) 16:04:43.75 ID:x7GwdyU1M
ゲームキューブのガシャポンウォーズのガンタンクかわいいから作った意味あった

37:   2025/06/15(日) 16:05:31.77 ID:QGwUKxKH0
宇宙空間戦うのにキャタピラーとかおかしいやろ

39:   2025/06/15(日) 16:06:56.84 ID:T0khllz50
所詮子供向けのテレビマンガだからな
そりゃ実戦向きではないわな

41:   2025/06/15(日) 16:09:33.08 ID:011RoFLw0
Sガンダムより使えるからなぁ

44:   2025/06/15(日) 16:13:02.43 ID:ppQSC5lc0
ハンドルで操縦してそう

45:   2025/06/15(日) 16:13:30.07 ID:8GLvzUkY0
>>44
Gガンにハンドル操縦の奴いたな

46:   2025/06/15(日) 16:13:35.88 ID:oDKv1oj80
キャタピラが飛ぶのって今考えるとマヌケだよな

54:   2025/06/15(日) 16:27:32.48 ID:NikD3us20
開発番号は
75 ガンタンク
76 ボール
77 ガンキャノン
78 ガンダム
やで
ボールよりも旧型のガラクタや

57:   2025/06/15(日) 16:32:11.16 ID:gqxWeh4v0
人型にする必要あるの?