1: 2025/06/21(土) 18:35:10.68 ID:iKi1t/Mv0
2: 2025/06/21(土) 18:36:36.05 ID:UTO/An3g0
わさびが美味いんか?
26: 2025/06/21(土) 18:41:23.95 ID:Wgrfphi20
>>2
実際うまいやら
実際うまいやら
4: 2025/06/21(土) 18:37:20.69 ID:tAJ3WYx10
普通にワサビ醤油に溶かしちゃうと味混ざっちゃて勿体なくね
5: 2025/06/21(土) 18:37:51.92 ID:NhngIPPL0
安いワサビは醤油にとかす
高いのは乗せる
高いのは乗せる
6: 2025/06/21(土) 18:38:26.22 ID:rB7QyMWYM
高いわさびってそんな辛くないしな
7: 2025/06/21(土) 18:38:37.74 ID:bV4R2kzz0
わさび溶かすなよ気持ち悪いな
10: 2025/06/21(土) 18:39:05.91 ID:tAJ3WYx10
>>7
なんか色がね
なんか色がね
8: 2025/06/21(土) 18:38:37.88 ID:aARwHFKja
対して変わらんやろ
11: 2025/06/21(土) 18:39:20.45 ID:gVxsBhz50
>>8
試しにやってみると結構変わるぞ
試しにやってみると結構変わるぞ
9: 2025/06/21(土) 18:38:59.08 ID:Ej6Guw0/0
そもそも溶かす風潮ってなんなんやろな
13: 2025/06/21(土) 18:39:41.04 ID:AWMVHOy60
溶かすのは辛みが苦手な人向けちゃうんか?
14: 2025/06/21(土) 18:39:42.72 ID:tCH2gQqd0
この方が寿司食ってる味がしてうまい
15: 2025/06/21(土) 18:39:44.10 ID:4Rtzlw2J0
わさびの苦手な方も居ますのでお好きに食べてください
16: 2025/06/21(土) 18:40:22.01 ID:djhzfsCaM
やっすい粉わさびを醤油に溶かすなら分かるが
17: 2025/06/21(土) 18:40:23.99 ID:+aPuQ85u0
寿司のワサビも溶かさないでシャリとネタの間につけるもんな
18: 2025/06/21(土) 18:40:28.08 ID:f+VPpcWq0
元々そう食べるやろ
19: 2025/06/21(土) 18:40:39.65 ID:YyL87p410
昔、伊豆の方へ行った時に食った
ワサビのソフトクリームが結構美味かった
ワサビのソフトクリームが結構美味かった
20: 2025/06/21(土) 18:40:44.91 ID:tAJ3WYx10
なんかちょっと前Twitterで発狂してる人いたけど
言うほど混ぜないよな
言うほど混ぜないよな
21: 2025/06/21(土) 18:40:46.96 ID:hEoC923j0
わさび溶かしてとろみついてる甘い醤油がうまいんじゃ
22: 2025/06/21(土) 18:40:47.89 ID:VGiZyMFa0
いや普通わさびで溶かして刺身の上にも乗せるよね
25: 2025/06/21(土) 18:41:15.77 ID:f+VPpcWq0
>>22
それも美味いな
それも美味いな
23: 2025/06/21(土) 18:40:52.16 ID:4ZbW9z/G0
溶かしたほうが美味そうやろ見た目
27: 2025/06/21(土) 18:42:00.00 ID:bpBlqbVid
面倒やから溶かしとる
28: 2025/06/21(土) 18:42:09.02 ID:BLm+z51j0
風味と辛味とか失われるからダメとか
味が濃い、脂っこいから美味いレベルの意見では
味が濃い、脂っこいから美味いレベルの意見では
30: 2025/06/21(土) 18:44:57.93 ID:YyL87p410
でも、お寿司の時は
ワサビはそのままで、お刺身の上っ側だけ醤油付けるやん?
ワサビはそのままで、お刺身の上っ側だけ醤油付けるやん?
31: 2025/06/21(土) 18:44:59.22 ID:efnlVYHf0
わさび足りんくなるやろ、高級品やぞ
32: 2025/06/21(土) 18:45:15.62 ID:u/QpscjK0
ワイは醤油だけで食べたいのもあるし、ワサビと一緒に食べたいのもあるから、わさび溶いた醤油にはしない
皿を3-4枚使えれば色々試せるけど
皿を3-4枚使えれば色々試せるけど
33: 2025/06/21(土) 18:45:41.48 ID:+HJr+7tb0
乗せたり溶かしたりしてるわ
囚われるな
囚われるな
34: 2025/06/21(土) 18:45:49.39 ID:JY1mV9Fv0
あまり溶かすと醤油が不味くなる
35: 2025/06/21(土) 18:46:04.56 ID:tZR4spP60
やっすいワサビは醤油に溶かさんと辛みが出てこないんや
37: 2025/06/21(土) 18:47:57.87 ID:KFuu2WhX0
わさび醤油美味いよな、わかるわ
38: 2025/06/21(土) 18:48:23.47 ID:YHRx+cF40
粉ワサビは溶かさんと食えたもんちゃうぞ
40: 2025/06/21(土) 18:48:44.49 ID:+cbDoS+q0
東京の人って蕎麦でもこうやるらしいな
試してみたらめっちゃ美味くて笑った
試してみたらめっちゃ美味くて笑った
41: 2025/06/21(土) 18:49:21.70 ID:DwKUgzfc0
でも海鮮丼はワサビを半溶かしにしてから上からかけるよね
66: 2025/06/21(土) 19:09:10.85 ID:NAU0/qJ00
>>41
それも下品な食い方らしい
それも下品な食い方らしい
87: 2025/06/21(土) 19:29:18.37 ID:IGMjRizx0
>>66
丼にマナーって正直不要じゃないか?
丼にマナーって正直不要じゃないか?
43: 2025/06/21(土) 18:49:53.04 ID:tjSzK7Ti0
醤油をわさび醬油にランクアップさせるんやから美味しいに決まっとる
45: 2025/06/21(土) 18:52:07.95 ID:pQlaDyf+0
わさびなんて冷蔵庫のない時代でも魚が腐っててもごまかせる様に付け合わせてるだけだろ
47: 2025/06/21(土) 18:52:39.93 ID:wDBkVapQ0
まあ新鮮なやつを擦ったワサビは全然味違うよな
あれなんなん
あれなんなん
48: 2025/06/21(土) 18:53:35.27 ID:2ljlCvae0
確かに溶かすとわさびの味がぼやける
49: 2025/06/21(土) 18:57:24.00 ID:ieeMlpx20
ワイもこれだけはずっとやっとるわ
51: 2025/06/21(土) 18:59:02.79 ID:fG6x/xLm0
ほとんどのやつはチューブなんだから溶いた方が良い
52: 2025/06/21(土) 18:59:45.43 ID:axBcD6i10
ワイはメシは自由に食わせろっていうゴローちゃんの教えまもってるから
53: 2025/06/21(土) 19:01:05.61 ID:u/QpscjK0
>>52
他の客を不快にさせない程度に自由に食うのが良いよね
店主が気に食わない食い方でもね
他の客を不快にさせない程度に自由に食うのが良いよね
店主が気に食わない食い方でもね
55: 2025/06/21(土) 19:01:22.84 ID:RCezcH4ad
だったら最初からわさび乗せとけよ
その手間を惜しむくせに人に説教とは片腹痛い
その手間を惜しむくせに人に説教とは片腹痛い
56: 2025/06/21(土) 19:02:21.35 ID:xSPBcInV0
山岡は実際にいたら
かなりうざいな
飯くらい自由に食わせろ
かなりうざいな
飯くらい自由に食わせろ
59: 2025/06/21(土) 19:05:31.22 ID:NAU0/qJ00
そもそもチューブや粉のわさびの時点で大半が山わさび(別物)やから
61: 2025/06/21(土) 19:07:23.79 ID:tjSzK7Ti0
わさび醤油は当然作るけど、醤油につけないわさびの盛りも当然必要や
油っこいネタは大量にわさび追加しないと
油っこいネタは大量にわさび追加しないと
63: 2025/06/21(土) 19:07:48.02 ID:aZthwQuL0
直でいったら辛いやろ
65: 2025/06/21(土) 19:08:36.74 ID:KuBJiC9w0
こうしないと食えない刺身とかいう欠陥料理
67: 2025/06/21(土) 19:09:33.64 ID:+NlSak7X0
食べ方は自由
マナーと感謝さえしっかりしてれば問題ない
飯を食うという誰でもできる作業に差をつけて高尚な人間だと思いたいだけ
マナーと感謝さえしっかりしてれば問題ない
飯を食うという誰でもできる作業に差をつけて高尚な人間だと思いたいだけ
70: 2025/06/21(土) 19:11:49.62 ID:FZHHhf+/0
好きに食わせろ
コメント
コメントする
コメント一覧
寿司ネタにワサビつけて、ワサビなしの醤油つけて食べるとワサビの味もちゃんとする
ただ元々は消毒用だからワサビの味を堪能する目的はない
好きに食えばいいやね
そのために個別に醤油皿があるのだから
個人の好みで「醤油のまま」か「わさび醤油にする」かを選択しているのでしかないから、個人の味付けを指図される筋合いはない
あとは良い店で食うならそれなりの常識が必要というだけ
チューブわさびでやってるのは笑える