1: 2025/06/22(日) 08:51:31.122 ID:odiwgbdbY
2: 2025/06/22(日) 08:51:44.660 ID:odiwgbdbY
うむ
4: 2025/06/22(日) 08:52:09.433 ID:odiwgbdbY
概ね同意やね
5: 2025/06/22(日) 08:52:11.109 ID:y.2.mMUQ5
まあこれは普通に同意やろ
7: 2025/06/22(日) 08:52:52.968 ID:odiwgbdbY
ジークアクスで盛り上がってるの昔のガンダムやMSやキャラが出てる時だけなのどうかと思うわ
9: 2025/06/22(日) 08:53:14.861 ID:odiwgbdbY
ジークアクスからファーストガンダム要素を抜いたら何が残るんやろな
12: 2025/06/22(日) 08:53:43.459 ID:kJlud7dMb
それ水星に向かっても言えるんか?
ウテナのパロディを無駄にやりすぎて本編尺足りなくなってたやん
ウテナのパロディを無駄にやりすぎて本編尺足りなくなってたやん
13: 2025/06/22(日) 08:53:57.877 ID:AlJu06DIh
暇空信者の奴やん
教祖の暇空は絶賛しとるんやからお前も楽しめよ
教祖の暇空は絶賛しとるんやからお前も楽しめよ
14: 2025/06/22(日) 08:54:01.216 ID:p3pD7K6ml
暇アノンじゃん
15: 2025/06/22(日) 08:54:48.458 ID:FuJeCbAOY
ジークアクスアンチは暇空一派だったのか・・・
18: 2025/06/22(日) 08:55:01.809 ID:xozi37NjZ
いやジークアクスからファースト要素取ったらこの人見ないでしょ
19: 2025/06/22(日) 08:55:04.340 ID:RuO.0FDmt
それ言い出すとガンダムなんて初代以降全部オマージュとパロディみたいなもんだろ
21: 2025/06/22(日) 08:55:42.214 ID:odiwgbdbY
めちゃくちゃ的を射た感想やね
ずっとノれなかったけど初代ガンダムや歌が流れて大盛り上がりしたの見て「あ、これおじさん向けのガンダムなんだ」って改めて思った
ずっとノれなかったけど初代ガンダムや歌が流れて大盛り上がりしたの見て「あ、これおじさん向けのガンダムなんだ」って改めて思った
22: 2025/06/22(日) 08:55:51.947 ID:bi559Jz1c
ガンダム見る時点でキモいわ
24: 2025/06/22(日) 08:56:51.089 ID:uJxOeKjRC
パロディしてもしなくてもクソみたいなストーリーになるのは一緒やろ
26: 2025/06/22(日) 08:57:31.905 ID:uRY.RvFez
ガンダムがそんな大層なものじゃないということを知るべき
ロボットのおもちゃを売るアニメだぞ
ロボットのおもちゃを売るアニメだぞ
27: 2025/06/22(日) 08:58:00.571 ID:Sy4fP0TEV
でもサンライズ側でわざわざカラーに頼んだのはシンガンダム作って欲しかったんやろ
29: 2025/06/22(日) 08:58:25.383 ID:Vyo2HoeVs
おいおい、初代要素だけじゃないだろ?
殆ど描写されてないキャラ同士の関係妄想したり殆ど掘り下げないキャラの二次創作もあるだろw
殆ど描写されてないキャラ同士の関係妄想したり殆ど掘り下げないキャラの二次創作もあるだろw
33: 2025/06/22(日) 08:59:53.675 ID:OJrG0PpO5
ゲルググ(ジム)は萎えたわ
35: 2025/06/22(日) 09:00:31.063 ID:m1MdxDVIb
オリジナルで勝負するならガンダムでやらんやろってのはあるよな
この人が言いたいのはパロネタばっかじゃなくてちゃんとしたジオン勝利if戦記ものをやって欲しかったとかそういう意味なんか
この人が言いたいのはパロネタばっかじゃなくてちゃんとしたジオン勝利if戦記ものをやって欲しかったとかそういう意味なんか
36: 2025/06/22(日) 09:01:13.998 ID:y9nDHXGrJ
普通に作品以前のゴミだよね
ファースト要素で老人が喜ぶだけ
ファースト要素で老人が喜ぶだけ
41: 2025/06/22(日) 09:03:03.565 ID:O64kfYSxX
まあクソだわな
43: 2025/06/22(日) 09:03:22.331 ID:BVCs399eC
ガンダムに対して長文でお気持ち表明するとか妖怪の類やろ
45: 2025/06/22(日) 09:03:41.128 ID:13w82hQEw
ジオンか勝った世界線でも結局ジオン内部で権力争いしてて萎えた
51: 2025/06/22(日) 09:06:55.365 ID:67cfgkQGa
こうすればウケるやろwみたいなゴミみたいなオマージュで溢れかえってるのは事実やしな
52: 2025/06/22(日) 09:07:07.932 ID:ZXBNtIaHY
うーむ………たぶん自分達(視聴者側)が思っている以上にシュウジはマチュ、ニャアンと交流してるなこれ
53: 2025/06/22(日) 09:07:12.566 ID:bV3sDrx6r
カラーが作ってる段階でオマージュしか用意できないって気付けよ
63: 2025/06/22(日) 09:13:46.774 ID:DeDfWMBNM
ワイはオリジナルなら観てない気はする
64: 2025/06/22(日) 09:13:49.185 ID:HL3yPWILK
プロならまず確実に売れるものを作るのが最優先と知るべきやろ
バンダイが巨額投資して作ったガンプラ工場の従業員にも生活があるんやし
バンダイが巨額投資して作ったガンプラ工場の従業員にも生活があるんやし
65: 2025/06/22(日) 09:13:56.176 ID:ECtGJ8pGz
日本最高峰のクリエイター集団には違いないかもしれんけど昔からパロディとオマージュくらいしか出来ない連中やんカラーって
最初からオリジナルを期待出来ない人たちにそれ期待するのがおかしいわ
最初からオリジナルを期待出来ない人たちにそれ期待するのがおかしいわ
66: 2025/06/22(日) 09:14:33.364 ID:omYvTKsbi
二次創作にケチつけてもな
68: 2025/06/22(日) 09:15:27.452 ID:zv9ZkB0T4
鶴巻にとっては本気のガンダムだったと思うけどな
ただ庵野の光に当てられまくった鶴巻にとって本気のアニメはアレだったってだけだ
ただ庵野の光に当てられまくった鶴巻にとって本気のアニメはアレだったってだけだ
71: 2025/06/22(日) 09:16:17.307 ID:67cfgkQGa
新劇を経て鶴巻持ち上げてた奴らが爆散してるのおもろいわ
75: 2025/06/22(日) 09:16:50.936 ID:ZR6RSdHyH
マチュニャアンシュウジの物語として見るとあまりにも中身無さすぎるんだよな
最終話までメインに関わらなくて巻き込まれただけの扱いだし
最終話までメインに関わらなくて巻き込まれただけの扱いだし
76: 2025/06/22(日) 09:17:05.549 ID:bV3sDrx6r
1stガンダムって要素を抜けばいつもの鶴巻アニメだからな
1stガンダム要素が不要すぎる
1stガンダム要素が不要すぎる
78: 2025/06/22(日) 09:17:26.524 ID:BoFa8tkRy
まだ要素は乃木坂だけど話はオリジナルだった方がマシだったまである
80: 2025/06/22(日) 09:17:35.557 ID:m8mnV31XR
鉄血は叩いてもいいという風潮だったのにな
その鉄血よりおもんないんだから叩かれて当然
その鉄血よりおもんないんだから叩かれて当然
81: 2025/06/22(日) 09:17:37.150 ID:BVCs399eC
擁護するとすればせめて2クールあればとは思うやね
地獄がより深くなるだけの可能性もあるが
地獄がより深くなるだけの可能性もあるが
87: 2025/06/22(日) 09:19:14.798 ID:M9rVwP546
ふーん、普通に大成功やけどな
93: 2025/06/22(日) 09:20:34.157 ID:COTUQbt/C
作者のサジェストに暇空あるの笑う
98: 2025/06/22(日) 09:21:48.714 ID:BoFa8tkRy
仮面ライダーとかウルトラマンもシン作品は単体で観たら全然面白くなくてXのオタクが「ここのパロディがぁ…w(ニチャア」ってやるだけのゴミだったけどジークアクスもこの系譜だな
コメント
コメントする
コメント一覧
海外の反応ブログやガンダム考察動画、反応集見ると終始ストーリーが雑という評価
反応集も映画何度も行く暇人しか絶賛しておらず、コメ欄覗くとキャラの関係性が
省かれているので感情移入しずらく、基本シャアとララァ、シャリアを中心に
展開するのでマチュとか要らなくねと言われてて、まあ確かにそうだなと思った
逆シャアや初代知っているとガンダムが出てきた時にテンション高くなるけど
まったく初代見たことない外国人からすると「で?ジークアクスと違った
モビルスーツ出てきたけど何なの?」と冷めた反応になってて、考察系だと
「シャアはそんなこと言わないし、最後のも見え透いたファンサービス」と
酷評されてて、マジで絶賛しているのはカラー信者だけなんじゃないかと思った
ただすぐネタバレが飛び交うので、放送翌朝は早起きして見る必要があるのがちょっとシンドい
シン・仮面ライダー
シン・ガンダム
他人の作品で戦うんじゃなく、自分のオリジナルで勝負して欲しいよね。
シン・って聞くたびげんなりする
トップとエヴァだってオマージュ作品なんだけど何が悪いんだ
自主制作ウルトラマン見たこと無いの?
呪術のわるくち辞めろ!
海外の意見に左右されまくって自分がなさすぎる
エバーはオリジナリティを感じる
トップは好きだけどパロディだよね、ジークアクスもトップ寄りなのかなぁ
海外でも不評ってことだ
そして案の定最終話もつまんねえと言われてて草
お前の負けだよカラー信者乙